Event is FINISHED
「禅を活かしてちょっといい一日を」をコンセプトに活動する若手僧侶の団体「禅活-zenkatsu-」による坐禅体験会!
7月に初めて開催し、9月にはvol.2を開催。
前回もたくさんの方にお越しいただきました。
(開催の様子はコチラ)
vol,1は2部制で行いましたが、前回からは7:30からの1回の開催となっております。
会場は東京駅中央区八重洲にあるコワーキングスペース「DIAGONAL RUN TOKYO」。

朝活坐禅体験ではこちらのイベントスペースを使わせていただきます。

私たち現代人は、日常生活の中で気づかないうちに色々なものを背負いすぎて、心が疲れてしまうことがあります。
そんな現代人のための坐禅を、私たちはご提案します。
心の疲れはいくら心でなんとかしようと思っても取れません。
心が水だとしたら体は器です。
水の揺れをを鎮めるには器を安定させる必要があります。
その器を安定させるのが坐禅なのです。
日常生活で背負った肩の荷は一旦下ろして、まずは姿勢と呼吸を調えてみましょう。
自然と心が軽くなるはずです。
出勤前の1時間、一緒に坐禅しませんか?
詳細
日時:2019年10月31日(木)
7:30~8:30
※希望者のみ8:30~9:00まで無料の茶話会があります。
参加費:500円(DRT会員様は無料)
定員:15名
服装:可能であればゆったりとしたズボン(スカート不可)。
※更衣室がございますのでお着替えも可能です。

Add to Calendar
朝活坐禅体験vol.3
7月に初めて開催し、9月にはvol.2を開催。
前回もたくさんの方にお越しいただきました。
(開催の様子はコチラ)
vol,1は2部制で行いましたが、前回からは7:30からの1回の開催となっております。
会場は東京駅中央区八重洲にあるコワーキングスペース「DIAGONAL RUN TOKYO」。

朝活坐禅体験ではこちらのイベントスペースを使わせていただきます。

私たち現代人は、日常生活の中で気づかないうちに色々なものを背負いすぎて、心が疲れてしまうことがあります。
そんな現代人のための坐禅を、私たちはご提案します。
心の疲れはいくら心でなんとかしようと思っても取れません。
心が水だとしたら体は器です。
水の揺れをを鎮めるには器を安定させる必要があります。
その器を安定させるのが坐禅なのです。
日常生活で背負った肩の荷は一旦下ろして、まずは姿勢と呼吸を調えてみましょう。
自然と心が軽くなるはずです。
出勤前の1時間、一緒に坐禅しませんか?
詳細
日時:2019年10月31日(木)
7:30~8:30
※希望者のみ8:30~9:00まで無料の茶話会があります。
参加費:500円(DRT会員様は無料)
定員:15名
服装:可能であればゆったりとしたズボン(スカート不可)。
※更衣室がございますのでお着替えも可能です。

Thu Oct 31, 2019
7:30 AM - 8:30 AM JST
7:30 AM - 8:30 AM JST
- Venue
- Tickets
-
申し込み控え FULL
- Venue Address
- 中央区八重洲2丁目8−7 福岡ビル 4F Japan
- Organizer
-
禅活-zenkatsu-65 Followers